mind-tech

主にテクノロジーや啓発系、副業などのテーマ中心

2011-01-01から1年間の記事一覧

マルチスレッドを利用したアプリケーション作ってみた

タイトルはかっこいいけど、アプリケーションとはただのスライドショーアプリ。こんな感じで、自動で動く。下の選択バーと画像はもちろん手動で対応させる事もできる。 目的複数スレッドを利用したアプリケーションを作って「マルチスレッド」気分を味わいた…

簡易Twitterクライアント作ってみた

目的twitterに絡んだ、「今風?」なアプリの構築手順を理解したかった(OAuthとか)こういったアプリを作っておけるのも今だけ。。学部4年からは雑魚ながら、がっつり研究室に貢献したい。まずはパブリックライムラインのツイート取得。タイムラインの取得やAPI…

NetBSDのソースを読んでいく getchar編

テーマ「ファイル入出力に使われるfreadなどの内部で使われる低レベルシステムコールreadとバッファ管理されてファイルの入出力を極力させないgetcharの違いを調べる。」まずgetcharを見ていく。んがmanを見る限りgetcharはgetcにstdinを指定したものと同じ…

NetBSDのソースを読んでいく passwd編

とある研究室の見学に行った時に、linuxのソースが迷宮過ぎて、どうやって読んでいったらいいか分からないと言われた時にすすめられた本「デーモン君のソース探検」の読書メモついでに自分の調べた事も載せていく。テーマ「UNIXにログインする際にパスワード…

NetBSDのソースを読んでいく rm編

テーマ「あるファイル-exampleのように"-"で始まるファイルをrm ./-example のようにファイル名の前にパスを書かずに削除するには?」$ which rm/bin/rm普通にmanに "--" を記述すればファイルオプションが終了するって書いてあるけど天才中学生デーモン君は…

locate用ファイル・データベースの更新コマンド

備忘録locateコマンドファイルを高速に検索でき,あらかじめ作成したデータベースを使って検索するため,findコマンドより高速に検索が行える。データベースはスーパーユーザー権限でupdatedbコマンドを実行して作成BSD系OSsh /etc/weeklylinuxupdatedbMacupd…

我が家にthinkpadがやってきた!&メモリ増設

べべん!!ちなみに、このthinkpadのスペックは以下の通り・CPUPentium M 1.5GHz・メモリ512MB・HDD40GB欲を言えばドライブと無線LANが内蔵されてて欲しかったんだけど、中古PCで16800円は安いし重さも1.27kgでサイズもミニマム。ドライブは後々の為に外付け…

MacBookProにBootCampでWindowsXPいれた

自作OSにwindows環境が必要だったので普段メインで使用しているmacにxp入れてみた。諦めてBootCampでxp入れたんだけど、これがまた結構面倒だったのでメモ。手順としてまず、コレを手元に置いておく。[PDF] Boot Camp インストールと設定ガイド結構役立つ...…

入力ストリーム&XML解析&webブラウザ起動[android編]

今までphpばっかで書いてきて、javaほとんど書いてこなかった。研究室入る前これぐらい知ってて当然だろって呆れられないように基本知識をまとめてみた。それに研究室入ると、なかなか自分の時間もとれないだろうし。とりあえず、試作したのは簡単なRSS取得…

mbedを利用してhttpサーバーを作ってtwitterに投稿してみた

最終環境つぶやきmbedとはイーサネット、USBデバイス、CAN、SPI、I2C、その他のインタフェースを搭載し、512KBフラッシュメモリと64KBRAMを持ち、96MHzで動作し、「Cortex-M3 Core」をベースに構成されているマイコンボード。ARM社のCortex-M3プロセッサは業…

cakephpの初期設定

アプリケーションいくつか作ってる時に、毎回同じ事調べるのが面倒になってきたのでメモ。1:security saltちゃんとcakeが表示しれくれるからそれ見て修正すればok.security saltは、ハッシュの生成に使用されるので、アプリAで使用していたDBをアプリBでも使…

インターン先のチーフ送別会

今日は、自分のインターン先coachunitedのチーフアーキテクト 松倉さんの送別会coachunitedに誘っていただいたチーフが辞めることで自分もインターンを辞めることになりました。自分の実力が低く(ここが一番デカい)、インターン関係なく、趣味で自分で色ん…

期末試験

とりあえず、3年後期で試験も終了、あとは院試のみ!授業無し!最後に電子デバイスの問題の答案を記念に載せとく!字の汚さは超一級答案作成協力者 M.Y僕にはドンキーコングにしか見えない

eclipseのheap表示&GC実行

eclipseにはヒープを監視してGCを実行できる機能があるらしい、環境設定 > General →「Show heap status」というチェックボックスにチェックを入れる。ようは簡潔にいうと使ってないメモリ領域を削除してくれるってことでやってみたGC前GC後起動時間も1,2秒…

cakephpでのcronの設定

最近授業や仕事の合間に作ってるwebアプリに必要なcronの設定が上手くいっておらず、テストデータで開発してた。結構、cronの設定はぐぐるとハマる人が多かったっぽいので、迅速な解決ができるようトラブルシューティングの過程をメモ。今回はcakephpのshell…

画像ぶっこ抜くスクリプト書いてみた

クローラーを作ってみた制約検索エンジンのクローラーみたいなのは迷惑この上ないスクリプトになっちゃうサイトを指定してそのサイト内を再帰的に読み込んで画像ぶっこ抜く目的JavaじゃなくてPHPのオブジェクト指向でなんか書くどうしようかなっと思った事・…

command not found の時のトラブルシューティング

インストール時に使えていたデーモン設定コマンド ntsysvがなぜか使えなくなっていた。初歩の初歩的なトラブルシューティングだけど、抽象化すればコマンドエラーの対処に使えるので記述。こんな感じ↓そうゆう時は、一応前に使えていたけど確認としてまず、1…

半導体の整流作用、降伏作用、発光作用の観測

手動で、コピペして前のブログを追加。↓横国の電子情報工学科に入って実験実験!大学1年時は化学実験から物理実験(C言語の座学と講義は楽しかったので例外)大学2年時は電子回路や電磁波の観測、MATLABでのエンジン制御 (ラジオ作成は楽しかったので例外)大学…

mysql auto_incrementの変更

ALTER TABLE テーブル名 AUTO_INCREMENT = 20;テストデータで色々いじくってると、IDがぐちゃぐちゃになるのでメモ。

Copyright ©mind-teck All rights reserved..
🔒プライバシーポリシー